|
|
腎臓病の治療目的は、透析治療の回避です。できる限り透析治療をするまでの期間を長く保てるように治療を行いますが、透析治療が避けられないこともあります。当院では適切な時期に、適切な透析方法を患者さんと共に選んでいく作業を行っています。 |
 |
|
ご自身の人生を支える大切な治療を納得して頂きたいため、腎不全専門の看護師と共にじっくりと時間をかけて進めてまりいます。 |
|
そして、腎不全が進行し、透析治療が避けられない状況となった方に対しては、まず治療選択の説明を始めます。腎不全が進行すると、最終的には腎代替治療が必要となり、血液透析・腹膜透析・腎移植のいずれかを選ぶこととなります。
その方の体の状態や仕事の有無などのライフスタイルによって治療法の選択は変わってきますが、可能な限り現在のライフスタイルを維持できるような治療法でサポートいたします。
また、透析は生涯を通じて続けていく治療となりますので、しっかりとご自身でも考えてもらい、治療法の選択肢を増やせるよう努めております。一般的な血液透析だけではなく、腹膜透析も行っており、さらに血液透析を自宅で行う在宅血液透析にも積極的に取り組んでいきたいと考えております。 |
|
いずれの治療法になった場合でも、日常生活の過ごし方や治療の方向性について、専門看護師からもアドバイスをしていきます。医師だけでなく、看護師との時間をゆっくり取ることで、患者さんが不安無く過ごせるように支えて行きます。
また、「在宅血液透析」の場合は医療機器の操作が必要なため、臨床工学技士が治療をサポートいたします。 |
|
|
|
|