本文へスキップ

リウマチ科・腎臓内科(人工透析)・内科

電話でのご予約・お問い合わせは
TEL.075(874)7538

〒614-8295 京都府八幡市欽明台西20-6

動脈硬化検診Arteriosclerosis examination

トップページ > 動脈硬化検診
動脈硬化検診(どうみゃくこうかけんしん)
このような方にお勧めです!
 若くて健康な方の血管は柔らかくて弾力性がありますが、年をとるにつれて血管壁が厚くなり硬く弾力性を失ってしまいます。また、血管壁の肥厚が進行すると、血管内に瘤(こぶ)状にふくれ血管が狭くなり血液の流れが障害されます。さらに動脈硬化が進行すると、血管が塞がり血液が流れなくなり心筋梗塞や脳梗塞などを発病します。
 動脈硬化は加齢に伴い誰もが進行します。しかし、高血圧、高脂血症(脂質異常症)、糖尿病、さらに食事、運動、飲酒、喫煙、ストレスなどといった生活習慣により進行速度が大幅に増し、健康な方に比べ低年齢で心筋梗塞や脳梗塞など動脈硬化に伴う重篤な疾患を発症します。
 動脈硬化の進行により生命に関わる病気を引き起こす前に、動脈硬化検診を受けていただき、ご自身の動脈硬化の進行の程度を診断し、動脈硬化の予防および早期治療に努めましょう。
 
尾崎 俊也(おざき としや)
【経歴】昭和34418日生まれ。天理医学技術学校(天理医療大学)卒後、国立循環器病研究センター、医親会OBPクリニック、社団医療法人トラストクリニックを経て、令和元年5月より医療法人清祥会川上内科の臨床検査部長となる。
【資格】臨床検査技師、超音波検査士(循環器・消火器・婦人科)、脳神経超音波検査士、血管診療技師(CVT
【所属学会・委員】日本超音波医学会、日本超音波検査学会、日本心エコー図学会、日本脳神経超音波学会、頸動脈超音波診断ガイドライン委員、日本超音波検査学会査読委員など。
 
検査項目
 
 検査項目 安心
コース
簡易
コース
内 容
 頸部エコー 頸動脈は脳を支配する重要な血管です。動脈硬化が進行すると血液の流れが悪くなり、脳の細い血管を閉塞させる原因となります。検査では、血管壁の状態と、血液の流れを観察し、動脈硬化の進行を診断します。
心エコー 心臓の栄養血管である冠動脈が動脈硬化で閉塞すると心筋梗塞となります。検査では心筋梗塞に伴う心臓の動きや心臓の大きさを観察し、心筋梗塞や心不全の有無を診断します。また、弁膜症の有無も同時に診断できます。
 腹部血管エコー     お腹の血管では、動脈瘤の好発部位である腹部大動脈や、若年者の高血圧の原因となる腎動脈を中心に観察します。
 下肢血管エコー     動脈硬化により足の血管が狭窄したり閉塞したりすると、歩行時にお尻から脹脛(ふくらはぎ)にかけて痛みが生じます。この痛みは休憩すると消失し間欠性跛行と呼ばれます。検査では血管の状態と血液の流れを観察して診断します。
 心電図   心電図は心臓の栄養血管である冠動脈の閉塞による心筋梗塞や、狭窄による狭心症の有無を診断します。また、脳梗塞の原因となる心房細動などの不整脈も同時に検出します。
 血液検査 動脈硬化の危険因子である糖尿病や高脂血症(脂質異常症)を検出します。また、肝臓、膵臓、腎臓などのスクリーニング検査も同時に行います。
 尿検査 動脈硬化は腎臓の血管も障害し腎不全の原因となります。尿検査では腎機能障害のスクリーニング検査を中心におこないます。
 問診・総合判断   日常の生活習慣や病歴の問診と、上記の検査結果を総合的に評価判断し、ご自身の動脈硬化の進行状態を診断します。また、検査終了後には、生活習慣の改善、動脈硬化の予防、精密検査や治療に関するアドバイスを行います。
 
実施要項・検診料
実 施 日 毎週月曜日・水曜日・金曜日
実 施 時 間 午前 9:00〜12:00、 午後 1:00〜 5:00 
所 要 時 間 約2時間前後(受付から当日結果説明まで)
お申し込み 完全予約制(お電話にて) 
受 診 費 用 安心コース(高齢者にお勧め)簡易コースがあります。
 検 診 料
 
1.安心コース・・・8,000円(税込み)
2.簡易コース・・・4,500円(税込み)
 
 ご質問、お問い合わせは随時(開院時間)電話にてお受けします。

お問い合わせ・予約の連絡先

医療法人清祥会川上内科 検診受付

代表:075−874−7538

624-8297 京都府八幡市欽明台西20-6

(駐車場完備:10台)